top of page

Diary of Mayuko R.

マタニティーヨガ

  • snehanam
  • 2024年4月30日
  • 読了時間: 3分

マタニティーヨガの生徒さんを募集しています


赤ちゃん誕生までの道のりをヨガを通してお手伝いさせてもらっています

日本にお住まいの方も、アメリカや異国の地で命を育んでいる方もご参加頂けます



少し私のお産エピソードをお話しします

私はアメリカで長男を大学病院で緊急帝王切開で出産しました

37週で妊娠高血圧になり、即入院という判断に。

促進剤、卵膜剥離、自然分娩に挑むも胎児の顔の顎の向きが上を向いていること、

強陣痛のため途中で無痛分娩に切り替えました。

そこから胎児の心拍が下がり緊急帝王切開に。

いわゆるお産フルコースを経験しました。


当時はヒプノバースセラピーも受けていたので

頭の中でイメージしていたのはリラックスしながら主体的なお産。


現実としてはお産はどうなるか分からない、そして命がけであること。

これもまた宇宙の流れの一部

ということに気づけた出産でした



それからしばらく時が経ってもずっと心の中でモヤモヤしていました

あの時、ああすればよかったのかな、、

同じように想う、お母さんたちは多いのではないでしょうか。



当時はなんとか無事に産まれてくれた赤ちゃんを抱きながら幸せいっぱいのはずなのに

私の体験したお産は悲しくて

帝王切開の傷も痛かった

膣から赤ちゃんが産まれるってどんな感じなんだろう

経膣分娩への憧れが募りました。



でも、この経験が次男の自宅出産へと導いてくれました。

毎日、卵2個とデーツ6個を食べて、ネトルのお茶をたくさん飲んで、

妊娠中の経過も良好でした。

次男は38週の満月の日に、心からリラックスできる環境で

出産することができました。

私の心はとっても満たされて

今も思い返すたびに心が温かくなります。

この経験ができたのも長男のおかげ

すべては繋がっているのだなと感じます。




どちらが良いとか悪いとかではなく、

出産までの道のり

自分の体と、心の声に耳を傾けて

よりいっそう「私」を愛しましょう!




長々くなりましたが


マタニティーヨガに熱い想いのある講師による

オンラインクラスです。

対面をご希望の方はAnn Arborの公園でヨガもできるので

お問い合わせお待ちしております。



*料金*

1回25ドル/3,500円

3回60ドル/9,000円

お支払い方法

Venmo , Zelle または銀行振込



*日時*

75分のクラス

ご希望の曜日、時間帯をご相談ください



*準備するもの*

ヨガマット

ボルスターまたは枕2個、クッション2個、バスタオル2枚

ヨガベルト(なくてもOK)



*クラス内容*

その日の生徒さんの体調に応じて

体を休めることにフォーカスしたヨガ、活力のでるヨガをしたり様々ですが

基本的には、呼吸法、ビジュアライゼーション、アファメーション、

週数ごとのアドバイス、マイナートラブルへのヨガでのアプローチ

骨盤底筋のトピックや、バースプラン、サプリについてなど





















最新記事

すべて表示
マタニティーヨガ 一緒にしましょう!

マタニティーヨガの生徒さんを募集しています。 今回は全8回の集中講座となります 現在私も妊娠7ヶ月になりました。 赤ちゃんが胃を圧迫して 毎日ご飯を食べた後に、苦しい・・・食べ過ぎた、、、、と言っている日々です。 妊娠中におけるマイナートラブルのシェアリングと対処法や、...

 
 
 

Commentaires


Yoga SNEHANAM  

bottom of page